事業内容 Business Details

グループという
まとまりが
生み出す価値

和洋菓子の製造販売、洋菓子の製造販売、環境再生型の素材開発など
各社が進めてきた営みをグループとして更なる協力体制の元、
共通部分を最適化し各社がチャレンジしやすい環境を作ることで
いい会社として感動あるお菓子作りを目指していきます。

グループ各社の役割

グループ各社の役割

各社事業内容

株式会社きのとや

これからも市民に愛される札幌を代表する洋菓子店を目指します。

  • きのとや

    きのとや

    生ケーキから焼菓子まで。グループを代表する創業ブランドです。
    1984年 日本国内初となるケーキの宅配サービスを開始。
    現在は手土産や贈答品としてご利用いただける商品も多数ご用意しております。

Kコンフェクト株式会社

きのとやで販売する商品を中心にグループ各社で生み出された商品の製造や
原材料にこだわり、丁寧に手間ひまかけた、おいしさを大事にした商品開発を担っています。

千秋庵製菓株式会社

和菓子においては手作りを大切にし、伝統の製法を守りながら、
新基軸での商品開発・ブランド強化を進めています。

  • 千秋庵

    千秋庵

    和菓子で最初の「現代の名工」に章された創業者 岡部式二の教えにもとづき、札幌の風土に豊かに育まれて参りました。
    日本伝統工芸の一分野を占める食文化として、創業以来「手づくり」を大切にし、その伝統の製法を守り続けています。

  • ノースマン

    ノースマン

    1974年に北の大地に生きる人々のたくましい力を表したいと考案されました。
    生地や餡にこだわり、手間ひま掛けた製法で発売より変わらぬ代表銘菓となっています。

北の食品株式会社

海産物加工品を製造・販売するとともに、
2022年のグループ入り以降はグループ各社で生み出された菓子の製造も担っています。

  • 北の食品

    北の食品

    ごはんやお酒と合わせて美味しい副食材ブランド「木の屋」「漁師の力めし」などを展開。
    北海道の海の食材を使った生ふりかけ・海藻類を使用した商品で楽しみとおいしさを届けます。

株式会社たくみや

全国各地の土産菓子商品の企画・製造を行っています。
もらった人に笑顔がこぼれる…そんなお土産を創り続けます。

北海道コンフェクト株式会社

自社ブランドとして「札幌農学校」を運営しています。
札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店などの店舗運営も行っています。

  • 札幌農学校

    札幌農学校

    新鮮なミルクと小麦、バターなど、北海道の酪農の恵みを生かし、
    素材や手間を惜しまずに、美味しいお菓子作りに励んでいます。
    旧札幌農学校、現北海道大学の認定商品です。

株式会社COC

自社ブランドとして「SNOWS」「RAMEN CLUB」を運営しています。
今後も新ブランドの企画開発を行っていきます。

  • SNOWS

    SNOWS

    冬の記憶を閉じ込めたおいしい贈りもの。パッケージのモチーフには山の版画家 大谷一良さんの作品を使わせて頂いています。
    北海道から冬季限定のお菓子をお届けするブランドです。

  • RAMEN CLUB

    RAMEN CLUB

    みんなが大好きなラーメンスナックをリッチなお菓子に仕上げました。
    ガリっとジュワっと、口の中でスープが広がる新感覚のラーメンスナックブランドです。

株式会社ユートピアアグリカルチャー

山間地や平地での放牧酪農で作った牛乳や、鶏の平飼い飼育で作った卵など厳選した素材で
地球や動物にも優しく、心からおいしさを楽しめるお菓子作りにこだわっています。

  • CHEESE WONDER

    CHEESE WONDER

    オンライン限定販売のチーズケーキブランド。
    地球環境にも動物にも人にも優しい放牧牛乳と卵を使用しております。
    あなたの日常にワンダーを!